光ファイバーとは‐石英ガラスやプラスチックで形成される非常に細い繊維状の物質です。
光ファイバーケーブルとは‐光ファイバーの通信ケーブルです。伝送損失が極めて小さく、大容量の伝送が可能で、長距離の伝送にも適しています。光通信や内視鏡などに用いられます。
モード‐シングルモードは、モード損失がないので、長距離・高速伝送に適しており、長距離LANなどに使用されます。マルチモードは、使用できる伝送距離が550m以下なので、構内用光ケーブルなどに使用されています。
コネクタの種類
- SCコネクタ - 一般的に普及しているコネクタ、LANにおいても世界標準とされています。
- MPOコネクタ ‐ 複数の光ファイバーを一括接続できます。
- SFF用光コネクタ ‐ LCコネクタとMT-RJコネクタなどがあり、小型で高密度実装ができます。MT-RJは2心以上に対応できます。