スイッチング電源
- 組込みスイッチング電源とは、効率よく電力を変換するためのスイッチングレギュレータを組み込んだ電源装置です。商用電源の交流を直流電源に変換する電力変換装置などとして幅広く利用されており、小型・軽量・高効率などの特徴があります。
組込みスイッチング電源の変換方式
組込みスイッチング電源の変換方式には、いくつか種類があります。絶縁DC-DCコンバータ回路の「フォワード方式、フライバック方式、プッシュプル方式、ハーフブリッジ方式、フルブリッジ方式」や、非絶縁DC-DCコンバータ回路の「降圧(ステップダウン)、昇圧(ステップアップ)、昇降圧」などがあります。他にも、定電力や定電流、定電圧などの調整可能な機能による違いもあります。組込みスイッチング電源の特長
電力消費が少なく、高効率を実現待機時の電力損失がトランスに比較してはるかに少ない小型・低ノイズ・軽量が可能で発熱量が小さい