半導体リレーはソリッドステート・リレー(Solid State RelayまたはSSR)とも呼ばれます。有接点リレーとは異なり、機械的な駆動部を持たず、半導体又は電子部品で構成されます。半導体を用いることで可動接点部分が省かれたため(無接点リレー)、高速高頻度動作が可能になります。
有接点リレーとの比較した場合のメリット
開閉による接点の消耗がないため、高頻度開閉に対する耐性が高い。- 接触抵抗の変化による動作不良が無い。
- PLCなど高速のトランジスタ入出力にも対応可能。
- ノイズと振動の発生が少なく、動作音がない。
ソリッドステート・リレーの主な用途
- モーターのON/OFF
- ヒーター制御
- ランプの制御