検索キーワード履歴

    カラー / 光センサIC

    カラーセンサとは、光を投光部から発射し、検出物体によって反射する光を受光部で検出します。


    照度センサは受光素子に入射した光を電流に変換して明るさを検知するセンサです。


    カラーセンサは赤色、緑色、青色のそれぞれの受光量を検知することができるため、対象物の色を判別することが可能です。


    広い波長の光を発射してから受光部で3種類の色を区別するタイプや3種類の色の光を別々に発射するタイプがあります。どちらのタイプも、赤色、緑色、青色のそれぞれの受光量を検知し、受光比率を算出しています。


    赤・緑・青の受光量の比率を計算することによって、物体の色の違いを判別することもできます。


    照度センサは明るさセンサとも呼ばれ多くは光学フィルタを内蔵したフォトトランジスタです。

    絞り込み
    並び替え
    1 1
    ページあたりの結果数