検索キーワード履歴

    APC

    APC

    UPSとは

    UPSとは、「Uninterruptible Power Supply」の略で、日本語では「無停電電源装置」と訳します。UPSは、停電などの電源障害が発生した際に、安全に機器をシャットダウンするためのバックアップ電源を供給し、コンピューターなどの機器のデータ損失やハードディスクの破損を防ぐ装置です。

    UPS選定の基本

    UPSを選定する場合にどの動作方式の UPSを選定して頂いても問題はないと考えられますが、 シビアな入力電源仕様を要求する機器の場合(停電時のバッテリ切換時間の瞬停が許されない、 コンピュータメーカーが正弦波出力のUPSを推奨している等)や、 電源状態が非常に不安定な設置場所で使用する場合においては、負荷機器の仕様や設置場所の環境をよく検討していただく必要があります。

    【UPS選定フロー】

    STEP1:バックアップする機器の選定からUPSの方式の決定(常時商用方式(オフライン) 、ラインインタラクティブ方式、常時インバーター方式(オンライン))

    STEP2:バックアップする機器の容量算出、UPSの諸条件確認(電圧、入出力形状、設置形態、ネットワーク対応など)

    STEP3:UPSの出力容量とバックアップ時間を確認

    UPSの選び方の例

    <br>種類<br>
    <br>例 <br>
    <br>接続機器の種類 <br><br>サーバー、ネットワーク機器 <br>
    <br>接続機器の台数 <br><br>3台 <br>
    <br>接続機器の合計消費電力 <br><br>650W <br>
    <br>必要なバックアップ時間 <br><br>6分 <br>
    <br>入力電圧(商用電源) <br><br>100V or 200V <br>
    <br>設置形態 <br><br>タワー型 or ラックマウント型 <br>
    <br>ネットワーク必要有無 <br><br>ネットワーク経由の管理が必要 <br>
    <br>シャットダウンソフト <br><br>サーバー・PCのOSや仕様確認 <br>

    APCの売れ筋UPS

    SRTシリーズ

    Smart-UPS SRT シリーズは、サーバー、音声・データネットワーク、小売、金融機関、ヘルスケア、研究機関、産業オートメーションなど様々な分野で使用可能な高密度、ダブルコンバージョン型常時インバーター電源保護装置です。

    主な特長

    ・常時インバーター給電で切り替え時間ゼロ

    ・クラス最高の電力密度力率0.95の高効率

    ・最大10台まで拡張バッテリーの接続が可能

    ・高効率なグリーンモード搭載、旧モデルの消費電力より73%減 (グリーンモード運転時、停電切替時間は最大10ms発生)

    ・日本語対応マルチカラーバックライト採用LCD画面

    ・出力コンセントグループ機能搭載、電源の制御をグループ毎にコントロール

    ・タワー / ラック対応

    SMTシリーズ

    販売数が2500万台を超える、サーバー、ストレージ、およびネットワーク用として世界中で最も普及しているUPS です。

    主な特長

    ・PFC電源搭載の正弦波機器に対応

    ・ラインインタラクティブ方式

    ・不安定な電源環境にも対応する自動電圧調整機能

    ・ネットワーク経由の管理により、りモート監視と制御を可能に

    ・出力コンセントグループによるオン / オフ制御が可能(1000VA以上)

    ・業界標準ソフトウェア PowerChute 対応

    ・長期保守付きモデルをラインナップ

    RSシリーズ

    中小規模ビジネス、家庭向けの大容量でかつ、自動電圧調整機能(AVR)が付いたUPSです。業務用途として、ほとんどの場所で使用可能です。オフィス、店舗、公共施設等に多く採用されています。推奨接続機器はサーバー、デスクトップPC、NAS、ネットワーク機器です。

    主な特長

    ・PFC電源搭載の正弦波機器に対応

    ・ラインインタラクティブ方式

    ・不安定な電源環境にも対応する自動電圧調整機能

    ・1ギガビットネットワークサージ保護機能

    ・業界標準ソフトウェアPowerChute対応

    ESシリーズ

    通常時には商⽤電源をサージ保護およびノイズフィルタを通して出⼒し、電源障害時にはパッテリから出⼒する⽅式です。―般家庭のように電圧変動が⼩さく、電圧、⼊⼒波形が安定した環境での停電、雷サージ保護の使⽤に向いています。ストレージ、スイッチ、ルーター、Wifiアクセスポイント、セキュリティーカメラ等の接続を推奨します。

    主な特長

    ・小型で軽量

    ・壁面取り付け可能

    ・UPB急速充電ポート付き(BE425M-JP非対応)

    ・業界標準ソフトウェアPowerChute対応 (BE425M-JP 非対応)

    バッテリーの使用について

    UPSにはバッテリーが装着されており、定期的な交換が必要です。バッテリーが寿命を迎えた状態では電源トラブル時にUPSとしての機能を発揮できないばかりか、バッテリーの内部短絡(ショート)や電槽の破損などが発生し、発煙や火災の原因となることもあります。

    APCブランドUPS 交換用バッテリーキット型番対応表

    リンクをつける

    ご不要になったAPC UPS使用済みバッテリーは無料引き取り

    ※バッテリーは家庭の不燃ごみとしては廃棄できません。

    引き取りを承る使用済みバッテリーについて

    ・ 新品バッテリーとの交換後の際に不要となった使用済みバッテリー

    ・ UPSを処分される際に装着されていたバッテリー単品

    使用済みバッテリー送付先:

    全国に8拠点、用意しております(神奈川、静岡、愛知、大阪、広島、宮崎、石川、宮城)

    最寄りの送付先にお送りください。

    送料について上記送付先に発送する送料は、送料元払いにてお客様にてご負担いただきますようお願いいたします。

    APC UPS使用済みバッテリの発送方法の詳細について

    UPS電源管理ソフトウェア PowerChute

    「PowerChute」は電源障害が発生した際、ハード機器を正しい手順で自動シャットダウンするほか、

    離れた場所からUPSのステータス確認と管理が可能な電源管理ソフトウェアです。

    ハード機器には電源を入れる/切る順序があります。

    シャットダウン時はサーバー⇒ストレージ⇒ネットワーク機器の順に電源を落とし、立ち上げ時は

    この逆の手順で電源を入れなければ故障の原因に。電源管理ソフトウェアはこの作業の自動化が可能に。

    「PowerChute」はパラシュートの「ゆっくりと安全に落ちる」イメージから名付けられています。

    APC UPSの3つの電源管理ソフトウェアを知る

    PowerChute Personal Edition

    家庭やSOHO(Small Office Home Office)、中小規模システム向けUPS製品「APC ESシリーズ」「APC RSシリーズ」「APC BKシリーズ」に提供される無償ソフトウェアです。長時間の停電またはコンピューターの電源トラブルが発生した場合にシステムを安全にシャットダウンして、データ消失や破損のリスクを回避します。

    PowerChute Serial Shutdown for Business

    専用シリアルまたはUSB接続を使用した小規模から中規模のオフィス環境およびサーバールーム向けのUPS管理ソフトウェアです。 停電時のシステムの安全なシャットダウンに加えて、イベントログを使用してインシデントに至るまでのイベントのタイミングや

    問題のあるトレンドを特定するなど、電源関連の潜在的な問題に対して予防し、システムの正常な状態を保ちます。

    PowerChute Network Shutdown

    小規模のオフィス環境から、中規模以上のサーバールームに対応可能なネットワークベースのUPS管理ソフトウェアです。大容量UPS、冗長電源サーバー、仮想サーバーに対応しネットワーク経由でサーバーの自動シャットダウンを実現します。

    (ネットワーク環境の使用のため、UPSにNetwork Management Card(AP9640J/AP9641J)の装着が必要です。

    5kVA以上のUPSにはNetwork Management Cardが標準実装されています。)

    PowerChute簡単選定チャート

    PowerChute簡単選定チャート
    UPS買い替えプログラム

    UPS買い替えプログラム

    UPS買い替えプログラム「Trade-UPS」は、対象となるAPCブランド製品を新規にご購入いただくと、今まで使用していたUPSを無料でお引き取りするプログラムです。APC製はもちろん、他社製品もお引き取りいたします。 1️⃣ 対象となるAPCのUPSを購入 ⬇ 2️⃣ 購入製品の登録サイト Club APCまたは Partner Club APCにて UPSの製品ユーザー保証登録を実施 ⬇ 3️⃣ 使用済みUPS製品を送料無料でお引き取り ※ご購入から3か月間有効 詳細は、「Trade-UPSの解説ページ」をご覧ください。 *詳細は、メーカーサイトのサポートページをご覧ください。

    詳しくはこちら

    Club APC

    Club APC

    Club APCは、APC製品を購入されたエンドユーザー様ご自身で、製品保証登録・製品管理を行う場合にご利用いただけます。 ユーザー登録いただくことで、UPSの購入日、保証期間満了日が、ご自身で確認できるので便利です。また、製品の追加登録、お客様の情報変更、ソフトウェアのダウンロードもスピーディーに行えます。 APC製UPSをご購入の際は、是非、Club APCにてユーザー登録いただくことをお勧めいたします。ご登録はオンラインでスムーズに行えます。 詳細は、メーカーサイトをご覧ください。

    詳しくはこちら

    関連ページ