RF IC (無線周波数集積回路)は、ワイヤレス機器や携帯電話で一般的に使用される専用の半導体部品です。RSコンポーネンツでは、 さまざまな RF IC技術を提供しています。たとえば、レシーバ、 トランスミッタ、 トランシーバ、スイッチ回路などがあります。
RF ICの種類
- RFレシーバ - レシーバは、他の機器からの無線周波数信号を受信するためのコンポーネントです。
- RFトランスミッタ - トランスミッタは、ワイヤレス機器で使用され、2台の機器間で無線周波数信号を送信します。
- RFトランシーバ - トランシーバは、無線周波数信号を受信するようになっているという点でレシーバに似たコンポーネントですが、トランスミッタと同様に信号を送信することもできます。
- RFスイッチ - スイッチ回路は、伝送パスを通じて高周波信号を転送するコンポーネントで、 1つの信号アンテナを使用する複数の無線機を統合することもできます。
RF ICの用途
RF ICは、さまざまなワイヤレス機器やさまざまな用途に使用できます。いくつか例を挙げると、
- 通信、
- リモコン、
- 自動車用警報装置、
- オートメーション、
- セキュリティ及びCCTV、
- キーレスエントリシステムなどがあります。