編組線は、複数の素線を束ねて編組し、平らな形状に成型したものです。編組線は柔軟性に優れており、機器の振動を吸収するため、可動部の取り付けや電気機器の接続部、アース線などに適しています。また、耐摩擦性や耐熱性にも優れており、電線の断線などのリスクから電線を保護します。
編組線には通常、細い軟銅線が素線として使用されます。一般的には、スズメッキ軟銅線を使用した編組線と裸軟銅線を使用した編組線の2種類があります。