FireWireコネクタ
IEEE 1394コネクタ・FireWireコネクタとは?
IEEE 1394コネクタは、高速シリアルバス規格に対応するコネクタであり、「FireWire(ファイヤワイヤ)コネクタ」とも呼ばれます。このコネクタは、コンピュータや家電商品を接続するために使用されます。FireWireは、Appleによって1980年代に開発されましたが、ソニー(i-Link)やTexas Instruments (Lynx)が採用した技術としても知られています。IEEE 1394コネクタは最大63個の周辺機器を接続可能であり、転送速度は100Mbps、200Mbps、400Mbps、800Mbpsが規格化されています。
IEEE 1394コネクタ・FireWireコネクタの種類
IEEE 1394コネクタは、転送速度の違いにより、IEEE1394(FireWire400)とIEEE1394b(FireWire800)に分けられます。また、ピン数の違いで合計3種類があります。IEEE1394(FireWire400)は、機器への電源供給ができる6ピンタイプと、データ通信のみの4ピンタイプに分類されています。IEEE1394bは、最大伝送速度が800Mbpsの9ピンタイプです。
IEEE 1394コネクタ・FireWireコネクタの用途
- コンピュータと周辺機器
- 家電製品
- AV機器
1 の 1
1 件
1 件
比較リスト 詳細情報 単価: | メーカー | オス/メス | 極数 | 実装タイプ | 接続方向 | コンタクト材質 | 表面処理:コンタクト | 定格電流 | 定格電圧 | 結線方法 | 動作温度 Max | 動作温度 Min |
---|
Switchcraft | メス | 6 | パネルマウント | ストレート | - | - | - | - | - | - | - | |
ページあたりの結果数