検索キーワード履歴

    フォーク端子

    フォーク端子(Y型圧着端子)は、Y字のように先端が開いている先開形で、電線と電線や、電線と端子盤の接続に使用します。一般的に熱や振動で半田の劣化が早い状況や機械的強度が必要時に使用されます。

    ネジを回すだけで脱着が可能で、丸型に比べて作業時間を短縮でき、施工後のメンテナンスの作業も簡便です。ただし、ネジのサイズの不適合や、締込みが緩い場合、端子が抜ける場合があるので締め込みには留意する必要があります。

    Y型圧着端子には裸タイプと絶縁被覆タイプがあります。裸タイプは、絶縁処理を設置場所ごとに使い分ける場合に用います。1カ所をかしめます。絶縁被覆タイプは別途絶縁する必要が無く、接続端で細い電線が急角度に曲がるのを防ぎます。接続は電線の心線部と被覆部の2カ所をかしめます。

    注意点としてY型圧着端子はJIS規格を取得していないので、JIS規格に適合する必要がある場合は丸型を使用します。

    絞り込み
    並び替え
    ページ
    1
    /
    0
    1ページの商品数
    ページ
    1
    /
    0
    1ページの商品数