ばねはかり(又はニュートンメータ)は重量計の一種です。一般的に、物体に作用する力を測定するために使用されます。この力は通常、ニュートンで測定され、基本的には物体の重量になります。物体の重量は、質量 x 重力(W = mg)の測定値です。
ばねはかりは、円柱管と内部のばねで構成されています。一方の端(上部)は通常、装置のキャリブレーションに使用できるアジャスタに固定されています。もう一方の端にはフックが付けられていて、物体を吊るすことができます。物体を吊るすとばねが伸び、その合成力をスケールから読み取ることができます。
多くのタイプのばねはかりを利用可能です。堅牢なモデルの多くは円筒形のタイプですが、ばね機構の過伸展が起こりやすいモデルも多数あります。ばねの過伸展を防止するモデルを選択すると、寿命が長くなります。ばねはかりは、使用前に何も質量をかけない状態で読み取り値が0 Nになるようにキャリブレーションしてください。