変流器・カレントトランス
変流器・カレントトランスとは?
変流器(カレントトランス、CT)は、大電流や高電圧の電流の計測を行う際に交流電流の大きさを変換する為に使用します。変流器はコア、一次巻線、二次巻線で構成されています。一次巻線に交流電流が流れると、磁気流束が生成され、二次巻線に交流電流が誘導されます。この交流電流は、一次巻線を流れる電流に比例します。
変流器の種類
- 巻線型・ウィンドウ‐変流器の一次巻線は、回路を流れる電流を運ぶ導体と物理的に直列接続されています。二次電流の大きさは、変流器の巻数比に依存します。
- 棒型‐一次巻線を数回巻いた巻線型に対し、棒型は一次巻線を直線上の導体とした、棒状の導体が貫通する構造となっています。
- 貫通型‐円形の鉄心の全周に二次巻線を巻き付けてモールドされ、ドーナツのような形状をしています。円形一体型となっているため、既設のケーブルや母線に取り付けるのは困難な代わりに、余分なノイズを最小限に抑え、漏れインダクタンスがほとんどないので、高い効率を発揮します。
- 分割型・スプリットコア‐貫通形と同様の仕組みとなっているが、本体が分割された形状のため、既設のケーブルや母線に接続するのが容易です。
変流器の用途
- 発電所
- 変電所
- 商用配電
1 の 1
3 件
比較リスト 詳細情報 単価: | メーカー | 出力タイプ | 本体形状 | 取付けスタイル | 取付方法 | 電源電圧 | ターミナルタイプ | 接続方式 | 最大AC電圧 | 最大DC電圧 | 検出範囲 | スイッチング電流 | 出力開閉電流 | 応答周波数 | 長さ | 幅 | 奥行き | 深さ | IP保護等級 | 動作温度 Max | 寸法 |
---|
¥166.60 購入単位は5個 | ローム | CMOS | - | - | - | 2.4 → 3.6 V | - | - | - | 4.5V | - | - | 1 mA | - | - | - | - | - | - | +85°C | - |
¥34.888 購入単位は6000 個 | ローム | CMOS | ブロック形 | - | 表面 | 2.5 →4.5 V | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
¥49.80 購入単位は25個 | ローム | CMOS | ブロック形 | - | 表面 | 2.5 →4.5 V | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ページあたりの結果数