検索キーワード履歴

    フリップフロップIC・順序論理回路

    フリップフロップIC・順序論理回路とは?

    フリップフロップICは、フリップフロップ回路を実装したロジックICです。フリップフロップは1ビットのデータを保持できる電子回路で、過去の入力によって決まった状態と現在の入力によって出力が決まる順序論理回路です。フリップフロップ(Flip-Flop)は、頭文字をとってFFと表記されることもあります。

    フリップフロップIC・順序論理回路の種類

    RSフリップフロップ(RS-FF) ‐SET端子とRESET端子の2つの入力端子があり、SET端子に一度Hiが入力されるとRESETされるまで出力の状態が維持されます。

    Dフリップフロップ(D-FF) ‐データ入力端子(D)とクロック入力端子(CLK)を持ち、CLK端子の立ち上がりエッジでDの値を記憶して保持します。

    JKフリップフロップ(JK-FF) ‐RS型と違い、2つの入力が許可されます。

    Tフリップフロップ(T-FF) ‐カウンタ、トグルフリップフロップとも呼ばれます。T端子の入力が1周期変化 (High→Low→High) するたびに出力が反転します。

    フリップフロップIC・順序論理回路の用途

    フリップフロップICを複数個接続することで、シーケンサの状態やカウンタの値、ASCII文字などを表すデータを保持できます。そのため、幅広い電子分野やデジタル回路に使用されています。最も一般的なものは次の通りです。

    16 16
    ページあたりの結果数