DCモーターは直流モーターを指し、直流電圧を印加することで回転するモーターです。乾電池のような直流電流だけで駆動できるため、小型扇風機、電動歯ブラシ、医療機器など、様々な用途で使用されています。
DCモーターの特長
- 直流電圧を印加するだけで回転する
- 電源の極性を反転させると回転方向が反転する
- 小型、軽量で、効率が良い
- 起動トルクが大きく制御性が良い
- 電圧(電流)に対して、速度とトルクが比例する
- 乾電池やバッテリで駆動できる
- 低価格
DCモーターの種類
DCモーターは、ブラシ(電極)の有無により、ブラシモータとブラシレスモータ(BLDCモーター)に分類されます。
- ブラシモータは、直流電源に接続することで回転します。
- ブラシレスモータは、整流子やブラシなどの機械的な接触部を取り除いたモーターです。
ブラシモータとブラシレスモータ以外、またステッピングモータ、DCサーボモータ、DCギヤードモータなどDCモーターのタイプがあります。
- ステッピングモータ:パルスモーターとも呼ばれ、パルス信号に同期して動作するモーターです。
- DCサーボモータ:直流電流で動作するサーボモータです。モータの回転数や位置を検出して制御します。
- DCギヤードモータ:モータとギヤヘッドを組み合わせた機器です。ギヤ比によって好みの回転数を得ることが出来ます。