軸流ファンは送風機の一種で、様々な用途・場所で安定した冷却を実現する機器です。軸流ファンは、モータ部、羽根、ファン全体を支えるフレームから構成されています。通常、羽根正面から風を吸い込み、後方へ吐き出します。軸流ファンは高風量、高静圧、低騒音などの特長があり豊富なラインアップで、送風・換気・局所冷却などさまざまな場面で使われています。
軸流ファンの種類
軸流ファンはACファンとDCファンがあります。ACファンは交流電源、DCファンは直流電源で動作します。外見から見ると、DCファンは、2本または3本のケーブルが出ています。ケーブルが付いていなくて端子だけがついているのはACファンです。また、ACファンはモータの特性により交流電源の周波数によって羽根の回転速度が固定されるのに対して、DCファンはモータと回路により電圧を変更する事で回転速度を変えることができます。
軸流ファンのカテゴリを見ている人は以下のキーワードでも検索しています。