STマイクロ 開発キット, ボード, Discovery kit with STM32MP135F MPU, STM32MP135F-DK

ボリュームディスカウント対象商品

1個小計:*

¥16,148.00

(税抜)

¥17,762.80

(税込)

Add to Basket
数量を選択または入力
一時的に在庫切れ
  • 3 2026年3月20日 に入荷予定
  • 3 2026年4月10日 に入荷予定
「配達日を確認」をクリックすると、在庫と配送の詳細が表示されます。
単価
undefined*
1 - 1¥16,148¥16,148.00
2 - 4¥15,987¥15,987.00
5 - 9¥15,826¥15,826.00
10 +¥15,668¥15,668.00

* 表示は参考価格です。ご購入数量によって価格は変動します。なお、上記数量を大きく超える大量ご購入の際は右下チャットからお問合せください。

RS品番:
261-5098
メーカー型番:
STM32MP135F-DK
メーカー/ブランド名:
STMicroelectronics
製品情報(複数選択可)を選択して、類似製品を検索します。
すべて選択

ブランド

STMicroelectronics

分類

ボード

キット名

Discovery kit with STM32MP135F MPU

デバイスコア

ARM

COO(原産国):
FR
STM32MP135ディスカバリキット(STM32MP135F-DK)は、1 GHz STM32MP135マイクロプロセッサの機能を活用して、STM32 MPU OpenSTLinuxディストリビューションソフトウェアを使用して簡単にアプリケーションを開発できます。

ボード写真STM32MP135F-DK
ST-LINK組み込みデバッグツール、LED、プッシュボタン、10 / 100 Mbit/sイーサネット(RMII)コネクタ x 2、USB Type-C®コネクタ x 1、USB Host Type-Aコネクタ x 4、microSDTMコネクタ x 1が含まれています。

STM32MP135ディスカバリキットの機能を拡張するには、第三者シールド用のGPIO拡張コネクタ1個も用意しています。

さらに、STM32MP135ディスカバリキットは、タッチパネル付きLCDディスプレイ、Wi‐Fi®及びBluetooth®低エネルギー機能、及び2メガピクセルCMOSカメラモジュールを備えています。

また、セキュアなブート及び暗号化機能も備えています。

すべての機能


STM32MP135FAF7 MPU、Arm® Cortex®‐A7 32ビットプロセッサ(1 GHz)、TFBGA320パッケージ

ST PMIC STPMIC1

4 Gbit DDR3L、16ビット、533 MHz

4.3インチ480 x 272ピクセルLCDディスプレイモジュール、静電容量型タッチパネル及びRGBインターフェイス付き

UXGA 2メガピクセルCMOSカメラモジュール(付属)、MIPI CSI-2® / SMIA CCP2デシリアライザ付き

Wi‐Fi® 802.11b/g/n

Bluetooth® Low Energy 4.1

IEEE-802.3u準拠のデュアル10 / 100 Mbit/sイーサネット(RMII)、Wake on LAN (WoL)サポート

USBホスト4ポートハブ

STM32G0デバイスベースのUSB Type-C® DRP

ユーザーLED x 4

プッシュボタン x 4 (ユーザー、改ざん、リセット x 2)

ウェイクアップボタン x 1

基板コネクタ:

  • デュアルレーンMIPI CSI-2®カメラモジュール拡張


  • イーサネットRJ45 x 2


  • USB Type-A x 4


  • USB Micro-B


  • USB Type-C®


  • microSDTMカードホルダ


  • GPIO拡張


  • 5 V / 3 A USB Type-C®電源入力(充電器は別売り)


  • 電源バックアップ用VBAT


オンボードカーブ家賃の測定

USB再カウント機能付きオンボードSTLINK-V3Eデバッガ / プログラマ: 大容量ストレージ、仮想COMポート、デバッグポート

フルメインオープンソースLinux® STM32 MPU OpenSTLinuxディストリビューション(STM32MP1Starterなど)ソフトウェア及びサンプル

複数のインターフェイスをサポートSTM32CubeIDEを含むグリッド開発環境(IDE)

RTOS(Microsoft® Azure®)に対する裸金属サポート

受注確定後にお客様専用製品として商品化されるため、発注後のキャンセル・返品はお受けできません。


警告

本開発キットは技術基準適合証明を受けておりません。本製品のご使用に際しては、電波法遵守のため、以下のいずれかの措置を取っていただく必要がありますのでご注意ください。電波法施行規則第 6 条第 1 項第 1 号に基づく平成 18 年 3 月 28 日総務省告示第 173 号で定められた電波暗室等の試験設備内で使用する。実験局の免許を取得したのち使用する。技術基準適合証明を取得したのち使用する。


実験等無線局の特例制度の活用について

海外からの持込端末等電波法に定める技術基準に相当する技術基準(国際的な標準規格等)を満たす等の一定の条件の下、技術基準適合証明等(技適)を未取得であっても届出により最長180日間、Wi-Fi・LTE 等を用いて実験等を行うことができる特例制度



  • Wi-Fi、Bluetoothなどの技適を取得していれば免許不要となる規格・周波数帯について、一定の条件の下、届出により実験等が可能(電波法第4条の2、対象とする標準規格等は総務大臣が告示で指定)

  • LTE、4G、5Gなどの携帯電話等に係る規格について、第一号包括免許人(携帯電話事業者等)が許可を取得していれば携帯電話事業者等との契約により実験等が可能(電波法第103条の6)

  • 告示:「令和元年総務省告示第263号」、「令和元年総務省告示第264号」、「令和元年総務省告示第265号」

関連ページ