検索キーワード履歴
    /
    単三電池完全ガイド~基本的な知識や保管方法をご紹介
     
      • 発行日 2023年10月31日
      • 最終変更日 2023年11月9日
    • 1

    単三電池完全ガイド~基本的な知識や保管方法をご紹介

    この記事では、単三電池とは何か、種類や保管方法などについて紹介しています。

    AA Batteries Guide

    単三電池とは何ですか?

    単三電池は、現在市販されている最も一般的な交換可能電池のひとつです。標準的な交換可能電池の「古典的な」サイズと形状を思い浮かべるとき、私たちが通常思い浮かべるものです。

    単三電池は、単電池の機器に使われたり、2本1組(またはそれ以上の本数)になったりして、大型だが比較的ポータブルな家電製品の電源として使われることが多い。

    このガイドでは、数多くの単三電池の種類、素材のバリエーション、および性能仕様について説明します。また、単三電池に関する一般的な使用シナリオやよくある質問も紹介し、お使いの電池式デバイスの性能を最大限に引き出しながら、安全かつ経済的に使い続ける方法を明らかにします。

    単三電池の種類

    単3電池を購入する際に最初に注意すべきことは、様々なメーカー、サプライヤ、小売業者から販売されている多くの異なる種類の電池を見つけることです。実際、「標準的な」単三電池(使い捨てのアルカリ1.5V電池)は、ほとんどどこでも買うことができ、それらは通常、民生用電子機器のほとんどのタイプに適しています。

    このセクションでは、金物店、電気小売店、スーパーマーケット、ガソリンスタンド、新聞販売店で販売されている最も一般的な単3電池の種類をいくつか紹介し、どの種類がどの用途に最適かを提案します。

    充電式単三電池

    充電式単三電池は、非充電式電池が多くの場所で購入できるのと同様に、ほとんどどこでも購入できるほど一般的です。 他の化学タイプも利用可能ですが、ニッケル水素(NiMH)電池は、今日利用可能な充電式単三電池のほぼ間違いなく最も一般的なタイプです(かつて広く使用されていたニッカドタイプは、その低容量と毒性のため、現在では時代遅れと見なされるようになってきています)。

    利便性と長期的な費用対効果を考えると、多くの日常的な用途で充電式単三電池に勝るものはありません。充電器付きで2本または4本セットで販売されていることが多いが、電池自体や充電器が別売りになっていることもよくあります。

    充電式単3電池パックも広く使われているオプションで、複数の同じ充電式単3電池を組み合わせて1つの大きな電池を形成しています。充電式電池パックは一般的に、1本または2本以上の電池を必要とする幅広い機器に適しています。

    一般的な電池パックの構成は、4、5、6、12、24個の単三電池を直列、並列、またはその両方を組み合わせたものです。充電式電池パックは、通常、セルが意図したレイアウトに保たれるように、二次包装やプラスチック製のエンドキャップに包まれています。バッテリーパック内の複数のセル間で管理可能な電力フローを提供するために、追加の相互接続と端子が配線され、その結果、単一の結合回路でより均等にバランスの取れた電力供給が行われます。

    充電式単三電池パックの利点は、電池の出し入れが単電池と同じようにできることです。複数の電池が必要な機器では、充電や交換の際に電池をひとつひとつ取り出すよりもはるかに簡単です。

    さらに、良質な充電式電池パックは通常、パック内の個々の単三電池がすべて機能的に同一で、適度にバランスが取れており、耐用年数の間、同じような割合で互いに充放電できるように組み立てられています。 これは、電池自体のためにも、電池駆動機器の長期的な健康のためにも、より良く、より安全です。

    一緒に働く様々なバッテリが均等または一貫した速度で放電しない場合、一部のバッテリーは、性能の弱いバッテリーを補おうとするため、過度の作業負荷にさらされる可能性があります。その結果、単一デバイスに緩いまたは異種の充電式単三電池(特に異なる年齢と有効サイクル容量の電池)を組み合わせると、電源や安定性の問題につながる可能性があり、このような状況では通常、バッテリパックが良いオプションとなっています。

    リチウム単三電池

    単3形リチウム電池について説明する場合、リチウム電池とリチウムイオン電池を区別することが重要です。後者は通常「リチウムイオン」と略され、携帯電話、ラップトップ、ドローン、VAPE機器、および他の多くの電力を必要とする家電製品に広く使用されている充電可能なタイプです。 これらのリチウムイオン電池は、リチウムと他の化合物を組み合わせた形状(通常は大きく、平らで、長方形)で、ほとんどの場合、おなじみのボタン型単三電池のサイズや形状とは大きく異なります。リチウムイオン電池は、ほとんどの単3形電池よりもかなり高い電圧で動作し、単3形ニッケル水素電池やアルカリ電池用に設計された充電器に入れていけません。多くの種類の電池は、間違った充電器に入れると液漏れや破裂を起こしますが、リチウムイオン電池は適切に扱わないと爆発する恐れがあります。

    一方、標準的な単3形リチウム(非イオン)電池は、そもそも充電式であることをを意図していませんでした。その代わり、純粋なリチウム化学の単三電池は、非常に強力で長持ちします。リチウム単三電池は、デジタルカメラのような短時間の高消耗デバイスのための信頼性の高い選択肢であり、さらに長時間電力を供給する必要がある低消耗デバイスにも適しています。例えば、平均消費電力が非常に低く、長期安定性が重要な煙感知器などに最適です。

    単3形リチウム電池の寿命は最大9年で、適切な種類の機器では他の単3形電池よりもはるかに長持ちします。重要なのは、単3形リチウム電池は、多くの安価な電池とは異なり、時間が経っても液漏れを起こさないことです。

    アルカリ単3電池

    単3形アルカリ乾電池は、非常に標準的なタイプで、あらゆる場所で信じられないほど広く販売されており、比較的低出力の家電機器ならほとんど何でも使えます。

    壁掛け時計、壁掛け照明、コードレス電話、小型懐中電灯、テレビのリモコン、ゲームや玩具、手持ちの台所用品や身だしなみ用品、多種多様な携帯オーディオビジュアルテクノロジなどはすべて、手頃な価格で適度な電力を供給する単3形アルカリ乾電池に依存しています。 そして、これらの製品の大部分は、アルカリ化学が安価で効果的に仕事を成し遂げることができます。

    標準的な非充電式単3形アルカリ乾電池の主な利点は、すぐに入手でき、短期的には非常に費用対効果が高く、幅広い低消耗機器に適していることで、多くの人にとって基本的にデフォルトの選択肢となっています。考えてみれば、予備のアルカリ単三乾電池が家に眠っていることも多いだろう。しかし、しばらく使っていないのなら、どんな状態かチェックしてみる価値はあるかもしれません。

    リチウム単三電池とは異なり、アルカリ乾電池は少しずつ自己放電していくため、時間の経過とともにある程度の液漏れは避けられません。さらに、単三電池駆動の機器を定期的に使用し、頻繁に電池を交換する必要があると感じている場合、アルカリ電池は最も費用対効果の高い選択肢ではないかもしれません - 長期的な経済性を大幅に向上させるために、代わりに充電式電池に切り替える必要があります。

    ほとんどの場合、アルカリ単三電池は通常充電式ではありませんが、充電式アルカリ単三電池を購入することができ、それらは他の多くの単3充電式タイプよりも長い貯蔵寿命を持っています。欠点は、充電式アルカリ乾電池は、その容量が急速に低下し始める前に、多くの放電サイクルに耐えることができないので、毎日使用する必要があるデバイスのための最良の選択ではないかもしれないということです。

    単三電池に関するFAQ

    単三電池の寿命は?

    どの単三電池が一番長持ちするのか、明確な答えはありません。現実的には、以下のようなさまざまな要因に左右されます:

    • 電池の用途と使用環境・条件
    • 設置される機器の種類(特に高ドレインと低ドレイン)
    • 該当する電池の公称電圧、単三電池の場合、通常は以下のいずれかである:
    • 1.5Vは、このサイズの電池の標準的な公称電圧です(単3形1.5V電池が最も一般的で広く使用されており、特にアルカリ電池と炭素亜鉛電池)。
    • 3V/3.6V、どちらも高ドレインアプリケーションで使用される電池でより一般的です(リチウム電池は一般に3.6Vの単三電池として販売されている)。
    • どの公称電圧の単三電池を購入するにしても、給電しようとする機器がその定格電圧に対応する電池を指定していることを確認してください。充電不足の電池は性能の問題につながる可能性があり、過充電の電池は部品や回路を損傷しやすくなります。
    • バッテリの働きと寿命
    • 特定ブランドの製造工程と材料品質

    単三電池の寿命を計算し、比較することは不正確な科学である。というより、可能性のある変数が非常に多いため、異なる使用シナリオに対して異なるバッテリーのケミストリーを計量し始めると、必ずしも同じ比較結果が得られるとは限りません。

    というわけで、基本的な経験則は以下の通りだ:

    標準アルカリ単三電池

    • 通常、デジタルカメラのような高ドレイン機器ではあまり長持ちしない。高ドレイン電子機器の要求を十分に満たすには、フルパワーを十分に速く行うことができない。
    • 過度の使用や長時間の保管により、液漏れを起こすことがある。
    • 低ドレインデバイスに使用する方が、消費電力の大きなスパイクが少なくて済む。
    • 未装着時の保存期間がかなり長いため、短期的には最も経済的な単三電池のひとつである。

    リチウム単三電池

    • 高ドレイン需要に対応する点でアルカリよりはるかに優れており、適切な種類の装置で何年も使用できる。
    • 保存可能期間が非常に長く、長期間液漏れしない。
    • 通常、充電式はない(上記のリチウムイオン電池との比較を参照)。
    • 単三アルカリ電池より高価である。

    充電式単三電池

    • 特に高ドレイン回路など、長期間にわたって頻繁に使用する機器には、充電式単三電池の方が適している。
    • 短期的にはコストがかかるが、消耗が早ければ、使い捨て電池(経済的な使い捨てアルカリ電池も)よりも費用対効果が高い。
    • そのため、常に充電された交換用セットを用意しておくことができる。
    • 別売りまたは同梱の個別充電器が必要だ。

    単三電池は爆発しますか?

    リチウムイオン電池をはじめとする高電流充電池の危険性については前の章で触れたが、通常の使い捨て単三電池についてはどうだろうか?危険な爆発や破裂の可能性はあるのでしょうか?一般的な日常使用で単三電池が破裂することは非常に稀ですが、破裂や軽度の爆発はあり得ないことではありません。

    標準的な単3アルカリ電池を回路に挿入して電力を供給し始めると、電池内部で化学反応が起こり、少量の水素ガスが発生します。ほとんどの高品質ブランドの単三電池は水素ガスを排出します。しかし、このガスは密閉された金属チャンバー内で加圧下で発生するため、万が一製品が故障したり、対応できない状況に置かれたりすると、問題が発生する可能性があります。

    ほとんどの場合、単三電池が激しく破裂するのは、誤った向きで挿入された場合、高い動作温度や保管温度にさらされた場合、間違ったタイプの電池や容量・充電レベルが大きく異なる電池と混合された場合、またはユーザーがその目的用に設計されていない電池を(再)充電しようとした場合のみです。

    しかし、これらのシナリオ以外でも、ごく少数の規格外または欠陥のある電池が、それほど明確でない誤用によって破裂する可能性があります。アルカリ単三電池でよくある液漏れや破裂の原因のひとつは、消耗の激しい電池と新しい電池を同時に使用することです。まれに、消耗した電池の極性が逆になり、すぐに問題が発生することがあります。

    ほとんどの単三電池にとって、「爆発」とは通常、大きな「破裂音」と腐食性物質の飛沫を意味します。アルカリ電池、ニッケル水素電池、そしてリチウム単三電池が破裂した場合、爆発の威力と熱量は、爆発性のリチウムイオン電池の故障には遠く及びません。

    単3形アルカリ乾電池のひどい液漏れ、破裂、爆発を経験した場合、最善の行動は、直ちに、皮膚に付着した噴出物の痕跡を注意深くすべて取り除くことです。 洗浄後、アルカリ性物質が残っている場合は、家庭用酸(酢やレモン汁など)で中和する必要がありますが、水で可能な限り物質を取り除いた後でないと、発熱化学反応が起こり、さらに熱が発生します。

    目に入った場合は、よく洗って医師の診断を受けてください。金属が劣化するのを放置すると、デバイスに修復不可能な損傷を与える可能性があります。 この場合も、酢やレモン汁に浸した綿棒で掃除するのが効果的です。また、マイナスドライバーで頑固な残留物を注意深く削り取るのも効果的です。

    単三電池は飛行機に持ち込めますか?

    はい、単三電池は飛行機に持ち込めますが、いくつかの注意事項やベストプラクティスを知っておく必要があります:

    • アルカリ乾電池、リチウム乾電池、ニッケル水素充電式単3形乾電池は機内持ち込みが可能だ。
    • 上記の電池はすべて受託手荷物としてお預けいただけますが、予備のリチウム単3形電池は機内持ち込み手荷物としてお預けください。
    • 直感に反すると思われるかもしれないが、万が一問題が発生した場合、このような問題に対処する訓練を受けたスタッフがアクセスできる機内持ち込み手荷物に予備バッテリーを入れておく方がはるかに安全である。
    • 機外に持ち出す予備バッテリーはすべて、保護プラスチックケースや個別のビニール袋に入れるか、少なくとも空の旅の間は接点をテープで覆っておく。
    • ばらばらになった電池は、他の金属類(コイン、クリップ、ジッパーなど)が入ったバッグに入れないでください。
    • 予備の充電式リチウムイオンバッテリーについては、ご利用の航空会社にお問い合わせください。一般的に機内持ち込みが許可されていますが、サイズに厳しい制限がある場合がある。

    単三電池の保管方法は?

    今日、多くの単三電池は驚くほど長い保存寿命を持っており、まとめ買いや大型のマルチパックで購入するとかなりの割引を受けられることが多いので、特に便利です。しかし、ほとんどの単三電池の最適な貯蔵寿命を達成するために、適切なケアと保管に依存します。

    単三電池の長期保存を考える際に注意すべき点は以下の通り:

    • 子供の手の届かないところに保管する。
    • 涼しく乾燥した環境(室温以下)で保管する。
    • 未使用の電池を元のパッケージに入れてください。これは、未使用の電池を保護するのに役立つだけでなく、古い電池や部分的に消耗した電池と区別することもできる。
    • 長期間使用しない場合は、機器内にバッテリを保管しないこと。
    • 新品のバッテリと使用済みのバッテリが混在している場合は、別々に保管し、明確にラベルを貼ってください。
    • プラスチック製のバッテリー収納ボックスや個別のビニール袋を使用するか、端子の上にテープを貼るなどして、電池が他の金属製品と直接接触してショートしないようにする。
    • 充電式単三電池を長期間保管する場合は、定期的にテストと補充電を行う。
    • 電池を分解したり、穴を開けたり、押しつぶしたり、燃やしたりしないでください。
    • 充電式バッテリーを充電器の中に保管したり、設計されていないバッテリを充電したりしないでください。

    なぜ単三電池は液漏れするのか?

    電池の液漏れや腐食は比較的よくあることで、特にアルカリ単三電池は、長い間放置しておくとよく起こる。要するに、アルカリ乾電池が液漏れするのは、使っていないときでも微量ずつ自己放電し続けているからなのだ。

    アルカリ電池の放電過程では少量の水素ガスが発生するため、密閉された電池ケーシング内は徐々に圧力が高まり、やがてこの圧力で電池内部の物質が少量排出されることがよくあります。この物質は通常腐食性があるため、すぐに皮膚から取り除き、その後できるだけ早く電気部品から取り除いてください。

    液漏れを防ぐ最善の方法は、古いバッテリを定期的に交換し、上のセクションで説明したバッテリ保管のベストプラクティスに注意すること、そして、たまにしか機器に電源を供給する必要がない場合は、長期保管用のリチウム電池や充電式電池に切り替えることです。

    単三電池はリサイクルできますか?

    ここで注意点として、すべてのバッテリは必ずリサイクルする必要があるというのは、よくある誤解です。ほとんどの電池はリサイクルする必要があり、すべての電池をリサイクルすべきですが、すべての電池をリサイクルしなければならないわけではありません。

    ほとんどの充電式電池はリサイクルに出す必要がありますが、アルカリ乾電池は家庭ごみと一緒に捨てても問題ありません。どうしてもそうしたい場合は、廃棄する際に、缶やアルミホイルなど他の金属類とショートする可能性がないことを必ず確認してください。

    現実には、ほとんどすべての単3形電池(基本的なアルカリ乾電池を含む)には、環境の長期的な利益のために可能な限りリサイクルされるべき物質が大量に含まれています。

    電池をリサイクルする場合、一般的に家庭用回収ボックスでの処分には適さないと考えられています。単3形電池をリサイクルする最も簡単な方法は、次回買い足す必要があるときに購入場所に返却することです。単三電池を販売しているほとんどの場所に、古い電池の回収場所があります。そうでない場合は、お住まいの地域の回収ネットワークが、最寄りのデポや地域の他の多くの場所に持ち込み施設を提供しています。

    概要

    単三電池は日常生活の定番であるため、電池を購入する際に短期的なことをあまり考えず、機器の性能を向上させたり、長期的なコストパフォーマンスを高めたりするために、どのような選択肢があるのかを考えることもありません。

    しかし、様々なサプライヤーやメーカーからどの電池を購入し、使用し、再利用するかを決定する際には、様々な単三電池の異なる化学組成、電圧、保存可能期間、および推奨される保管条件を詳しく調べる必要があります。

    単三電池、充電器、その他のアクセサリに関するアドバイスや情報が必要な場合は、いつでもお気軽に専門サポートチームまでお問い合わせください。

    関連ガイド

    1 / 4

    関連ページ