検索キーワード履歴
      • 発行日 2023年2月8日
      • 最終変更日 2023年8月29日
    • 1

    ピペット購入完全ガイド

    ピペットの種類や容量サイズ、正しい使い方などを紹介します。

    ピペットとは?

    ピペット(英語ではpipette。pipetと表記されることもあります)は、主に液体サンプルの移動時の汚染を軽減する目的で、19世紀後半から様々な形で使用されてきました。

    現代の実験用ピペットが特許を取得したのは、1950年代に入ってからです。今日、液体の量や測定精度はそれぞれのタイプによって異なりますが、ほとんどのタイプのピペットは同じような仕組みになっています。現代のピペットの多くは、液体が入っている空間の上を部分的に真空にすることで機能しています。この真空状態を解除することで、液体を空間から吸い上げたり吐いたりすることができます。

    現在、ピペットは世界中の化学者、生物学者、医療関係者が使用しています。ピペットには様々な種類があり、それぞれ精度や正確さが異なります。

    ピペットの使い方

    非常に簡単に言えば、ピペットの使い方はストローの使い方に似ています。圧力勾配を作り、液体を引っ張ったり押したりします。液体の移動は、当初は口でピペッティングすることにより実現していました。しかしその後、さまざまなツールが開発され、液体の効果的な吸引・移動が可能になりました。ガラスやプラスチック製のピペットにローラーポンプやスクイズポンプを取り付けて、液体を少しずつ測れるようになりました。重要なのは、使用するピペットの液体を測る目盛りを知っておくことです。

    ピペットの持ち方は、注射器と同じような持ち方をするのが一般的です。しかし、この方法は快適さや柔軟性に欠けます。人差し指の真上に指かけ部の鍔の下側がくるようにして持ちましょう。

    使用する際の注意点

    ピペットを使用する際には次のような点に注意してください。

    容器の底に先端をつけて液体を吸い出すこと

    液体を吸い出す際には、必ず容器の底面に先端をつけた状態で吸い出すようにしてください。先端が底についていない状態で吸い出そうとすると空気が入り込み、吸い上げられるスピードが必要以上に早くなってしまうため、必ず先端が底面についたことを確認してから使用しましょう。

    ピペット本体に液体を入れないこと

    ピペットは液体を吸い上げる道具ですが、ピペット本体には液体を入れないことが大切です。液体が本体にまで達してしまうと故障してしまうので、先端を容器の底面につけて急な吸い上げを予防し、ゆっくりと操作するようにしてください。正しく使用して、本体への液体の流入を防ぐことがポイントです。

    先端は必ず下に向けて操作する

    ピペットの先端を下に向けて操作することも注意点のひとつです。上に向けてはいけない理由は、先端を上に向けると液体が本体に流入してしまう恐れがあるため。もし内部に液体が残っていれば、無意識のうちに液体を本体へと流し込むことになってしまいます。必ず先端を下に向けた状態を維持するよう注意してください。

    ピペットの種類

    ピペットの多くは、伝統的にガラスで作られています。しかし、最近ではプラスチック製のピペットの製造・使用が増えてきており、特に決まった量の液体を必要としない用途に適しています。最近のピペットには、ポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)のチューブが使用されており、液体の物理的特性や移動量などに応じて適切に選択されています。

    手動ピペットには、液体を管に吸い込むための絞り可能なバルブやポンプが付属しています。また、半自動式や電子式のピペットにもこのような装置が付いています。なお、ピペットの最大容量は、移動したい液体の量に合わせて選ぶようにしましょう。

    この表では、主なピペットの種類と用途について詳しく説明しています。

    ピペットの種類

    PE Pipette

    PEピペット

    PEピペットには、さまざまなメリットがあります。ポリエチレン製のチューブは、柔軟性が高く、軽量で耐久性があり、腐食にも強いという特徴があります。また、このチューブは高レベルの防湿性を備え、割れや穴が開きにくいという特徴もあります。そのため、さまざまな液体を効果的に移送することができます。PEピペットは、食品や飲料の製造によく使われます。

    PP Pipette

    PPピペット

    熱可塑性ポリプロピレン(PP)を使用したピペットもよく使用されます。このピペットは、希塩基および希酸の化学薬品に耐性があるという利点があります。また、PPはプラスチックの中でも比較的丈夫で耐久性に優れています。

    Volumetric Pipette

    ホールピペット

    ホールピペットは、特に高い精度で液体を測定することができます。一般的には、細長い管に大きな膨らみと1つの目盛が付いており、特定の体積の液体の計測用に調整されています。測定値の精度が高く、通常はml(ミリリットル)単位です。

    特殊ピペット

    上記のタイプのピペットに加えて、特定の用途のための特殊ピペットがあります。専門的なピペットの例としては、以下のものがあります。

    • オストワルド・フォリンピペット:特に全血などの粘性流体の測定に適しています。一般的に医療機関で使用されています。
    • 半自動ピペット:液体を電子的に移動させることができるため、繰り返しのピペッティングに伴う手作業を最小限に抑えることができるピペットです。
    • バンスライクピペット:目盛り付きピペットで、通常は医療用途に使用されています。容量分析用のセロロジカルピペットを備えています。
    • ガラスマイクロピペット:顕微注入法やパッチクランプ法のプロセスで必要となる、微少なサンプルとの物理的な接触に使用されるピペットです。一般的にホウケイ酸塩、アルミノケイ酸塩、石英から作られており、それぞれ特定の用途に適しています。
    • マイクロ流体ピペット:近年開発されたこのピペットは、先端部に局所的なフローゾーンを持ち、ピペットの真正面においてナノリットルレベルで制御することができます。

    よくある質問

    ピペットの精度はどのくらいですか?

    ピペットの精度は、種類によって大きく異なります。正確さの程度は、供給される容量がピペットに指定された容量とどの程度一致するかによって決まります。また、機器の状態や、使用するピペッティング技術も精度に影響します。 ほとんどの場合、精度の違いは比較的小さく、重要ではありません。しかし、HPLCのような繊細な技術のための希釈の測定などのピペッティング作業を行う場合には、不正確さのリスクがあることを認識しておく必要があります。 ピペッティングの精度を測定する方法は非常に簡単です。同じ量の水を10回ピペッティングして天秤に載せ、それぞれの重量を記録します。次に、分注された質量の相対標準偏差を測定し、平均値に対する割合で表される標準偏差を計算します。このプロセスは、測定精度を正確に把握するために、さまざまな量で繰り返す必要があります。 ピペッティングの正確度と精密度には、明確な違いがあることを知っておく必要があります。後者は、設定した値ではなく、1回ごとの分注量のばらつきを指すものです。平均容量は、設定された容量と同じで、異なるピペッティングの間でばらつきがないことが必要です。

    ピペットの測定方法は?

    測定方法は、ピペットの種類と測定する液体の量によって異なります。目盛付きピペットは、通常、50mlまでの液体の量を測るのに使用します。目盛付きシリンダーは、それ以上の量の液体を測定する場合によく使われます。また、少量の液体の測定にはマイクロピペットを使用することもあります。 基本的な目盛付きピペットでは、液量の測定を計算する必要がある場合があります。例えば、8mlの水をピペットに入れるとします。その場合、ピペットをゼロラインまで満たし、8mlのラインに達するまで水を出すことができます。しかしこの場合、ピペット内にはさらに2mlの水が存在することになります。血清検査用のピペットを使用する場合は、2mlのラインまで液剤を入れ、チップまで無駄なく吐くことができます。また、測定に便利な逆目盛も用意されています。

    ピペットの精度を上げるにはどうすればいいですか?

    ピペットの精度を上げるためには、以下の方法があります。

    • 使用する前に、ピペットに損傷がないか確認する。
    • 使用後にピペットを洗浄する。
    • ピペットを垂直に保管し、腐食を防ぐためにピペットホルダーを使用する。
    • 適切なピペッティング技術に従う
    • ピペットの先端をあらかじめ濡らし、液体の残留物を取り除く。
    • 粘性のある液体や揮発性のある溶剤を扱うときは、リバース法を使用する。
    • 可能な限り大きな容量を使用する

    ピペット内の気泡を止めるにはどうすればいいですか?

    特に注意しないと、ピペット内に空気や気泡が入り込んだり、ウェルに分注されたりする危険性があります。気泡が溜まると、光学濃度の値や結果に影響を与える可能性があります。このような問題を回避するために、特に20%グリセロールや血清などの高粘度液体の移動にはリバース法を推奨します。

    リバース法を効果的に行うためには、以下の手順を踏む必要があります。

    • プランジャーを最初の停止位置まで少し押します。
    • ピペットの先端を液体に挿入し、液体を上部にスムーズに移動させます。
    • チップ内に残留物を残したまま、最初の停止位置まで液体を吐きます。
    • ピペッティング手順を繰り返すか、必要に応じてチップ内の残留物を廃棄します。

    関連ガイド

    計量器

    ニーズに合った計量器をご購入いただくために、計量器の仕組みや種類をご紹介します。

    さらに詳しく