電圧制御増幅器は、オーディオ信号とコントロール信号を入力し、コントロール信号によって音声信号の音量を変化させる増幅器(アンプ)の一種です。電圧制御アンプ、可変利得増幅器(Variable Gain Amplifier)もしくはVCAとも呼ばれています。VCAとは、「Voltage Controlled Amplifier」の略称です。制御電圧はcontrol voltageを略して「CV」と書かれることも多いです。
電圧制御増幅器のゲインは信号の電圧レベルによって制御されます。ゲインは出力振幅を入力振幅で除算した比率測定です。これにより、音量又は信号がどれだけ強化されたかを示します。
電圧制御増幅器は音の大きさを調整するためだけのものでは無く、その他にもオーディオレベル圧縮、シンセサイザー(音声合成)、振幅変調など、多くの応用があります。楽器・通信機器・音響機器などでよく使用されています。
電圧制御増幅器は、2象限、4象限に分類できます。