検索キーワード履歴
    /
    機械安全に関するガイド
     
      • 発行日 2023年1月12日
      • 最終変更日 2023年12月6日
    • 1

    機械安全に関するガイド

    機械の安全性とは何でしょうか。この記事では、なぜ機械の安全性が重要なのかの説明や、作業者を保護し、機械を安全に操作するための最良の製品を紹介します。

     Machine Safety Banner

    機械の安全性とは?

    工場や産業界では当たり前のように使われている機械ですが、そこには危険が潜んでいます。鋭い刃、クランプ、プレス、熱した部品、可動部品などがもたらす危険は明らかであり、これらから作業者を守らなければなりません。 機械を安全に使用するためには、訓練はもちろんのこと、操作上の注意が不可欠です。まずできることは、物理的なガードや保護具を設置して危険を取り除くことです。また、はっきりとした警告標識も設置する必要があります。 物理的なガードが現実的でない場合、リスクを軽減する第二の方法は、スイッチ、センサー、光電子保護装置を使用して、オペレータが機械を扱う様子を監視する機械安全システムを導入することです。

    なぜ機械の安全性が重要なのか?

    産業機械は以下のような怪我が想定されるので非常に危険です。

    • 鋭利な刃物による切り傷や刺し傷
    • 粗い表面による皮膚の擦り傷
    • 噴出する蒸気や高温の表面による火傷や熱傷
    • 可動部品の間に挟まれたり、壁と機械の間に挟まれたりした場合の圧挫損傷
    • ベルトやローラーなどの可動部に手足を挟まれる可能性
    • 可動部品や飛散物による脳震盪や傷

    どれも由々しい事態ですので、機械を安全に操作することが非常に重要です。整備されていない機器は、危険な故障や停電が発生しやすくなります。定期的にリスクアセスメントを実施し、すべての機械オペレータに適切な訓練を実施してください。

    機械の安全性で押さえておきたい規格

    機械による怪我や事故を防ぐなら、代表的な規格である「労働安全衛生法」と「日本産業規格」について押さえておいてください。

    労働安全衛生法

    機械の安全性に関する規格として、最も知名度が高いと思われるのは「労働安全衛生法」です。労働安全衛生法では、それぞれの機械の部位ごとに、構造ごとの規格が決められています。

    人体に対して危険性の高い機械類については、厚生労働省により製造する際に検査をすることが義務付けられており、構造ごとに規格を満たしていない製品は、製造や輸入、譲渡、設置、使用などが禁止されています。労働安全衛生法の構造ごとの規格は、機械を安全に使用するための基本的なルールです。

    日本産業規格

    「日本産業規格」でも機械を安全に使用するために守るべき規格が決められています。日本産業規格は一般的に「JIS」と呼ばれており、世界各国の専門家の意見をまとめて、機械の危険性を避けながら使うための具体的なルールとして定めたものです。

    日本産業規格では、機械製品の部位ごとに満たすべき基準を設けており、たとえば肉を挽くための機械であれば、ガード部で怪我や事故が起きないようにJIS B9716が、機械を制御するシステム部分による危険性を予防するためにJIS B9960-1を満たさなければいけないなど、部位ごとにそれぞれの基準をクリアすることが求められます。

    優れた機械安全機器とは?

    機械や生産ラインに組み込むことで、従業員の健康と安全を確保することができる製品を紹介します。

    Emergency stop button

    緊急停止ボタン

    緊急停止用の押しボタンは、Eストップまたはキルスイッチとも呼ばれています。事故やその他の重大な事象が発生した場合に、機械を直ちに停止させることができるフェイルセーフ機構です。 Eストップは、わかりやすく表示され、簡単にアクセスできなければいけませんが、誤って作動させてはいけません。Eストップには、プッシュプル、キーリリース、ツイストリリースの3つのモデルがあります。

    Foot switch

    フットスイッチ

    フットスイッチは、ハンドスイッチに代わる安全な制御機構として、大型機械によく採用されています。足の圧力を変化させることで、スイッチ内の電気回路を作動させたり、停止させたりします。

    Non-contact safety switches

    非接触式安全スイッチ

    非接触式安全スイッチは、危険な機械のスイッチを素早く切り、負傷を防ぐように設計されています。このスイッチは、トランスポンダ、インダクタ、または磁石を介して動作し、一般的に耐久性に優れているため、メンテナンスがほとんど必要ありません。

    Safety relays

    セーフティリレー

    セーフティリレーは、機器の電気的・機械的故障を検出するための監視装置です。1つの機能を監視するものと、複数の機能を監視するものがあります。後者の方が一般的に設置が容易です。 問題が検出されると、リレーは作業者を保護し、高額な修理につながる故障を防ぐために、機械を一時停止させたり、緊急停止させたり、電流を遮断したりすることができます。 セーフティリレーは通常、ライトバリアやセーフティマットなど他の保護装置(詳細は後述)と合わせて使用されます。

    Grab wire switches

    グラブワイヤスイッチ

    ローププルスイッチとしても知られているグラブワイヤスイッチは、ワイヤ、コード、またはロープを引っ張ることで、緊急停止を行います。 従来の非常停止ボタンではアクセスしづらい場所や、アクセスできない場所で使用されます。

    Safety light barriers

    セーフティライトバリア

    セーフティライトカーテンやセーフティライトスクリーンとも呼ばれるこの光電子機器は、特定のエリア内の物体の存在を検知し、検知時に危険な機械を緊急停止させます。機械に近づきすぎてケガをしてしまう作業者を守るための装置です。 スキャン機能や強度の異なるさまざまなサイズがあります。

    Two hand switches

    両手起動スイッチ

    両手起動スイッチは、特に危険性の高い産業機械(金属加工機や印刷機など)では、オペレータの両手がスイッチの上に置かれるまで起動しないようになっています。これにより、誤って起動して怪我をするリスクを低減することができます。

    Machine safety signs

    機械安全標識

    機械安全標識は、安全衛生計画に欠かせません。機械工場の主要エリアに適切な標識を設置することで、作業者や訪問者に機械の危険性を素早く視覚的に伝えることができ、不要なリスクを回避することで、事故のリスクを軽減できます。 道路標識と同じように、機械の警告標識も人目を引き、分かりやすく大胆な色を使って緊急性を伝える必要があります。

    職場における機械の安全性

    現在使用されている様々な産業機械は、それぞれが異なる機能を持っており、共通点は少ないように見えます。しかし、細かい部分は違っていても、安全に作業を行うための基本的な考え方はほとんど同じです。

    旋盤、研削盤、プレス機、工作機械、包装機などの機械には、次のような原則があります。

    • 新しい機械を購入する際には、基本的なことを知っていても、取扱説明書をよく読むこと。常に与えられた指示に従うこと。
    • 常に機械に適した個人用保護具(PPE)を着用すること。つま先の閉じた靴は、衝撃や落下物から足を保護し、滑るリスクを軽減します。安全ゴーグルは、ガードをすり抜けた破片から目を保護します。耐切創性のある手袋は、鋭利なエッジや刃物に触れることによる怪我を防ぐことができます。PPEに関するガイドはこちらをご覧ください。
    • 十分な訓練を受けた機械のみを操作すること。
    • 使用する前に、機械とその備品を目で見て、問題の可能性がないか確認すること。
    • 絡まる危険性を避けるために、緩んだ衣服や髪の毛を結び、宝石類を外すこと。
    • 周辺に滑りやつまずきの危険がないことを確認すること。
    • 緊急停止(Eストップ)ボタンがある場合は、その位置を確認し、必要なときにすぐに押すことができるようにすること。
    • 明確なロックアウト手順を確立し、必要に応じてバリアを設置することで、緊急時やメンテナンス時に電流を完全に遮断すること。存在を検知するライトカーテンは、危険なエリアで手足を検知した場合、緊急停止します。
    • 適切なガード(遮蔽物)がしっかりと設置されており、飛散物、火花、可動部品、絡みつきの危険性からオペレータや機械自体の重要な部分を保護していることを確認すること。ケーブル類も適切に保護されている必要があります。鋭い角などの危険性のない保護具のみを使用すること。機械から離れるときは、必ずスイッチを切ること。
    • 機械の近くにいる人のために、わかりやすい安全警告標識を目につく場所に設置すること。
    • 十分に考えられた清掃・メンテナンスシステムを導入し、作業に携わる作業者が不必要なリスクにさらされないようにすること。
    • 修理や改造は、十分な訓練を受けた技術者のみが行うこと。

    機械の安全ガイドライン

    • 機械のガードを外したり、いじったりしてはいけません。遮蔽物が摩耗したり、緩んだりした場合は、取り外さずに早急に修理または交換してください。大きな負傷のリスクを冒さないでください。
    • ガードの修理や交換は、適切な機械のメンテナンス時にのみ行ってください。
    • 詰まったものを取り除いたり、非常に小さな作業をしたりするためであっても、ガードやバリアを無視してはいけません。そのような行為により多くの事故が起こっています。
    • ガードやバリアは、危険な機器を操作する際のPPEの代わりにはなりません。
    • リスク管理には適切な訓練が不可欠です。主要なリスクを認識している機械オペレータは、怪我をする可能性が非常に低くなります。
    • 工場の機械を操作するときは、常に周囲に注意を払ってください。見た目や音に違和感があれば、それに気づくことができます。驚いて動転することが事故の原因となります。
    • 本当に必要でない限り、機械オペレータの注意をそらさないでください。
    • 定期的なメンテナンスを行ってください。定期的な点検を怠らないようにしてください。事故を起こす前に機械的な問題や故障を発見するようにしましょう。必要に応じて、フィルターの交換、ブレードの研磨、部品の潤滑などを行い、故障や過熱のリスクを避けてください。

    関連ガイド

    個人用保護具(PPE)についてのガイド

    個人用保護具(PPE)についてのガイド

    事業を運営する雇用主は、従業員の健康と安全を保護する法的な義務を負っています。従業員が適切な個人用保護具(PPE)を使用できるようにすることが必要です。 この記事では、さまざまな個人用保護具について紹介します。この記事を参考に、作業に最も適した個人用保護具を準備し、従業員の安全を確保してください。

    1 / 3

    関連ページ