- RSオンライン ホーム
- 製造業向け技術情報
- テクニカルリファレンス
- 主なコンデンサの種類
主なコンデンサの種類
ポリエステルコンデンサ(マイラコン)
- 【誘電体】ポリエチレン・テレフタレート
- 【電 極】錫またはアルミ箔
- 【特 徴】プラスチックフィルムコンデンサとして、最も一般的なもの。
- 【用 途】一般的な結合回路、時定数回路。
ポリスチレンコンデンサ(スチコン)
- 【誘電体】スチロール樹脂
- 【電 極】錫または銅箔
- 【特 徴】精度が高く、温度係数が負で一定。高周波において損失が少ない。
- 【用 途】同調回路、フィルタ、位相補正用。
マイカコンデンサ
- 【誘電体】マイカ(雲母)
- 【電 極】金属蒸着
- 【特 徴】精度が高く、温度係数が低一定。高周波において損失が少なく、Qが高い。
- 【用 途】同調回路、フィルタ、位相補正用。
セラミックコンデンサ
- 【誘電体】セラミック
- 【電 極】パラジウムまたはニッケル
- 【特 徴】高周波特性に優れ、誘電体の特性によって任意の温度係数が得られる。
- 【用 途】(低誘電率系) 同調回路、水晶発振回路、温度補正用。
(高誘電率系) 精度不問の一般電子回路、パスコン。
タンタルコンデンサ
- 【誘電体】二酸化タンタル
- 【電 極】金属タンタル及び低融点合金
- 【特 徴】漏れ電流が小さく、ローノイズ。大容量の割に周波数特性に優れる。
- 【用 途】時定数回路、信号用フィルタ。
アルミ電解コンデンサ
- 【誘電体】酸化アルミニウム
- 【電 極】アルミニウム及び電解液
- 【特 徴】大容量コンデンサとして最も一般的。
- 【用 途】電源平滑用、低周波結合用、低周波用パスコン。
▲